とり小屋のぬしブログ

サラリーマン投資家が年500万円のフリーキャッシュフローを作り上げるまでの冒険の書。タイ株と不動産投資を中心に資産形成中。

TOKYO 2020

明日開幕

いよいよオリンピックが開幕です。

それよりもブログ更新が出来てなくて、ごめんなさい。

心待ちにしている読者もいないと思いますが、それでもごめんなさい。

小学生の夏休みの宿題「絵日記」でさえ、毎日続けて書いた記憶がないのだから、そっちの方には才能(?)が備わっていないと推測します。
単なる言い訳ですけどね。

で、オリンピックネタ

開幕式が明日なのに「開幕式のXXプロデューサー」の辞任が続いています。

彼らが「やらかしたこと」は許せないことで、そのことを擁護するつもりはまったくありません。

が、辞任したからって、開幕式のコンセプトが変わるわけでもないし、内容もきっと変わらないでしょう。

なんかあったら「辞めればOK」「辞めさせればOK」な風潮が怖いです。

ザ★場当たり的 対処法

その組織が問題に対して「何がダメなのか?」を掘り下げ、納得し、今後発生させないための是正策を出して、経過をきっちりと管理する・・・

一般企業のみならず、日本各地の公共団体でもやっている「改善のプロセス」だと思うんですけど、違うのですかね?

日本発の企業でも、業態や規模関係なく根付いているプロセスで、それらの企業では「自浄」が機能していると思います。

何故 政治家が絡む組織は「ダメ」になっちゃうのでしょうか?
 
新型コロナの対策をとってみても、1年間もかけて「なんなんだこのダメダメな●●は!」ということに、日々出会います。
ワクチン接種とか蔓延防止対策とか・・・

「確実な一歩」

「ダメな会社(東証一部)」も時々世間を騒がすので、政治家は関係なく単に確率の問題なのでしょうか?

でも、会社は「市場からの退場」という選択肢がありますが、永田町と霞が関にはありません。

いや、「選挙」という、天下の宝刀があります。
「選挙」で、時間をかけて変化をさせていくのが私たちに出来る「確実な一歩」ではあります。

時間をかけれられない!
そんな時には「気にしない」=「脳内消去」だと思います。

根本的対策:選挙に行く
暫定的対策:気にしない

何だかよくわからない文章になってしまいました。

では、また。

残り 3,175日

にほんブログ村 株ブログ タイ株へ  にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ  にほんブログ村 投資ブログ 不動産投資へ
にほんブログ村